
空越えはなかったけどシナリオはいつものポケダンでしたね。
ただ盛り上がる展開はあれど涙腺崩壊は全く無かった・・・。時闇空の終盤~エンディングは何度見ても泣けてくる自分ですが。
【難易度】

「今までのポケダンはぬるすぎるラブ!もっと難易度を上げるラブ!」
と言わんばかりにお子様涙目の難易度。本家不思議なダンジョンやってるプレイヤーには歯ごたえ出るけどポケダンしかやってない人には難易度高く感じるくらい?
・レベルが上がりにくい(よって高レベルの技の習得が遅い)
・敵が平均的にかなり強い
序盤からレベル50のボーマンダと戦わされたり(←依頼なのでストーリー強制ではない)エレザードのかまいたち(本家ではゴミ技だけどこっちではフロア技)に襲われるのはポケダン界の新しいトラウマ物でしょう。もちろんポケダン界最強のあいつフワライドも登場します。
それに反して
・新しく登場した枝(シレンで言う杖)
・ボス戦で「たま」が使える(枝もそうだがボス属性のみ状態異常系は早く回復する)
・プチふっかつのタネを割と拾える
・オレンのみが条件付き(最大HPが2桁かつ満タン時orピンチ時)で最大HPが10増える
・バングルと効果が強力なのが多いラビス
と非常にアイテムが強い為、アイテムゲーという本家不思議のダンジョンみたいな難易度になってます。

クリアデータがこちら
2chスレでも平均レベル20代前半、低くて17くらいとの報告。(ただしポケモン毎に必要経験値に差がある。アチャモは主人公の中でも低め~中間)
【キャラクター】
パートナーは過去作にはないあつかましい性格で賛否別れてる。とはいえ後半は主人公してるような感じなので違和感はなくなる。
パートナーもそうだが評価が二転三転するキャラが数匹いるけど最終的に良い奴だったり行いを反省したりするので絶対悪はいない感じかなぁ?
人気そうなのはニャスパー、クチート、ジラーチ、コノハナさん辺りだと思う。デンリュウは親方ポジションだし新鮮味に欠けるかなぁ。
後、このゲームで繋がれるポケモンでは過去作でキャラ付けされている種類の一部は過去作と同一の模様。
ヘイガニ・キマワリ・グレッグルは時闇空のキャラで
ヌオー・エモンガ・ノコッチはマグナゲートのキャラっぽいです。
ネット情報でまだ会ってないですがサザンドラもあの性格らしいですし盗賊の大人気兄貴も同一らしいですし。
ムンナはマグナにしては性格がまともそうなんですが・・・。でもムンナの繋がり相手って・・・。
【最初のポケモンはどいつがオススメよ?】
好きなポケモンで戦えばいいってKRN姉貴が言ってた。
組み合わせにもよるが単体ではどのタイプでも何かしら苦手なダンジョンは出てくるので大きな差はないし最悪アイテムで即降りすりゃいい。
理想的には主人公が壁になれる。パートナーは遠距離攻撃を持っているといい。AIは遠距離攻撃ONの時一定距離空けて動く性質があるので
2chだとリオル・ヒトカゲ・ケロマツが楽と聞く。主人公なら他にキモリ、パートナーは遠距離技豊富なフォッコ辺りも相性いい。
過去作で強主人公候補だったピカチュウは今回は大器晩成型なのでそれほど強くはない。
強力なほうでん+こうそくいどうをクリア前までに覚えるにはあまりにも遅い。幸い、くさむすびやてんしのキッスでごり押せるので言われるほど弱いわけでもない。
自分はアチャモを使いましたが戦力としてははっきり言って弱いです。
好きで使うわけではないなら同じほのおタイプでは豚の方が有能です。アチャモは進化前提、はっきりわかんだね。
これからパートナーを探す旅に出掛けてきます・・・。
スポンサーサイト